カテゴリ
全体ハムスター よん ごん ロロちゃん ぶん太 食 ブログ 検索
家鴨的素敵LINK
long-mayさん@a little-salad
舜コさん@ねずねずちゅーちゅー otobanaさん@たまぽこ日記 ろーみんさん@hamu!hamu!hamu! きゃんさん@華麗なる日々 mi-choさん@☆THE GOLDEN HAMS☆ 家鴨参加中 ![]() にほんブログ村 最新の記事
以前の記事
2011年 07月2011年 04月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 これからお出かけです。某ショッピングモールへ出かけなければ。 子鴨♀は 母と娘で お買いもの♪♪ と恐ろしいヤル気 (どんなドリームがさく裂しているのやら) 家鴨は こんな天気なのに 出かけるのが イヤでイヤでなりません。 当初家族全員でお出かけしたい♪という娘のおねだりに 相鴨は 一瞬その気になりかけました。 午前中から夕方まで一日中モールをうろつき倒すんだけど と事実を告げたら ムリだ と素早く撤収。 オトコ組はお留守番となりました。 ふ~ さて行くか。 (行きたくないけど)行ってきます。 ■
[PR]
▲
by duckgolden
| 2010-09-23 10:07
| ブログ
道路に・・・?
お盆休みも子鴨が部活で忙しかったのでどこにもいけなかった家鴨一家ですが
部活が一段落した先日 遊園地に出かけてきました。 思ったよりも早く到着してしいまい、駐車場が開くのを待っていたのですが 前方に「?」なモノが・・・ ![]() ・ ・ ・ ・ ・ 拡大 人が寝ていた ![]() 駐車場が開く時にはお目覚めでしたが レジャーシートにタオルを敷いて、枕とタオルケット持参で完全に寝る体勢でした。 なんで車内で寝ないのかという疑問はすぐ解けました。 家族4人で来ていたようですが 全員が縦横にBIGだったようです。 朝一番で見た光景がコレで 楽しみな一日となりましたが 天気も持ちこたえて絶叫マシンを堪能できました ![]() ↓ お気に召したら ポチッとな 励みになります精進します ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by duckgolden
| 2010-08-25 08:22
| ブログ
スカイツリーに行ってきた
突然夜のドライブ(略して夜ドラ)に行きたい病にかかり、出かけてきました。
スカイツリー 実は職場からも ちっさく見えるのですが、やはり間近で見てみたい。 すでに観光地になってると伝えられてましたが、夜なら人も少なかろうと思い 行ってみたら やっぱりポチポチいました 観光の人が。 ![]() 本日の高さ 398メートル 展望台が思いのほか張り出していたことに高所恐怖症の相鴨が驚いてました。 ![]() ![]() 周囲はまだまだ開発中で何にもないんですが、これが将来どうなるのか楽しみです。 そして帰宅したところに見えたのがよんのこの姿↓ ![]() 体がはみ出してる 巣材を入れすぎただけで、本体が特別おおきい訳ではないです、念のため。 ↓ お気に召したら ポチッとな 励みになります精進します ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by duckgolden
| 2010-06-05 01:09
| ブログ
おでかけ(人間)
黄金週間のさなか、日本一の観覧車がある公園へ出かけました。
さすが連休、想像よりもすごい人ごみでした。 でもお天気にも恵まれ、絶好の行楽日和。 最近塗り替えてリニューアルされた観覧車も青空に映えてます。 ![]() 名前がわからない花々です、赤いのはポピーとかいう花らしい。 ![]() 観覧車に乗りました。60分待ちで… ![]() 煙って見える高い塔は 既に名物のスカイツリー です。 ![]() チケット売り場にもこんな うたい文句が デカデカとあります。 ![]() でも 今日一番 家鴨のツボに入ったのはコレ↓ ![]() 3~69才って 範囲広すぎじゃね? まぁ 範囲外は無料だそうですがね。 ↓ お気に召したら ポチッとな 励みになります精進します ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by duckgolden
| 2010-05-03 23:52
| ブログ
スマイルもどき以前long-mayさんが通勤途中に出会ったモノがありましたが、 実は彼女と職場が一緒の家鴨です。 彼女に負けじと職場でネタを物色。<仕事しろ> でも、前々からcheckを入れていた「超笑顔」があります。 職場の中なので、撮ったのはナイショ。。。 ![]() ![]() 笑顔全開でしょ? 家鴨ビジョンでは えなりかずき に似て見えるのです。 疲れた時に 眺めてます。 ↓ お気に召したら ポチッとな 励みになります精進します ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by duckgolden
| 2010-03-09 22:18
| ブログ
デジカメ バージョンUP
家鴨が ブログにUPする写真を撮っていたのが コレ↓
![]() ・・・ ごらんの通り とっても とっても 古いもの でした。 どのくらい 古いか っていうと 媒体が スマートメディア ←知らない人もいるかも 容量が 64MB ちっさ! ですが 買った当時は 5万くらい した記憶があります。 もっとかも。 『432万画素 音声付き動画撮影 音楽も聴ける』 スグレモノでした (音楽は一度も聴きませんでしたが) しかし その後 ビデオ撮影 が 主流 になり 携帯の カメラ機能で 満足してしまい 存在も忘れられていたのですが よんを 迎えて 再び脚光を浴びました 里親 long-mayさんに 携帯で撮った よんの写真を 送ったところ たびたび ブログにUPして下さったのですが 500万画素 とはいえ 所詮 携帯は携帯 デジカメで撮ったものとは雲泥の差でした。 そして long-mayさんの さすが 腐ってもデジカメ 化石のようでも携帯とは違います。 しかし 古さゆえの 動作不良もあり 不便を感じ 新しいデジカメの必要性を痛感 (だって15枚撮影したら 電池切れだし 勝手に閉じちゃうし ボタン聞かなくなるし) 問題は 相鴨をどう説得するか もともと メカ好きで 最新家電には すぐに 飛びつくヤツのこと 家鴨は 考えた 相鴨が 主人である ゼニ警部 ヤツに餌になってもらおう o(`▽´)o 相鴨に 話すつもりはなかったのだが 実は最近ブログを始めたと伝える ・ハムスターと 共に ゼニガメも載せている ・今のデジカメで頑張っているが 色々不便もあり ・ついては新しいデジカメを購入したいのだが・・・ と話はじめたところ 「必要だよね 新しいデジカメ!」 あっさり快諾。 ふっ まさに思うツボ そして 検討した結果 購入したのが コチラ↓ ![]() 新デジカメを撮影したのが 旧の最後の仕事 となりました。 いい写真が 沢山 撮れるよう 腕をあげなくては ならないのが むずかしいところです。 ![]() やってることに バージョンUPは ないんですが ■
[PR]
▲
by duckgolden
| 2009-12-04 09:02
| ブログ
マクドナルドで・・・
知人とマクドナルドに入ったところ、隣の席にいた年配の男性が携帯で話してました。
かなり大きな声で話していたので通話内容は広くも無い店内に響いていたのです。 通話相手は自分の子であるが、熟年離婚しているらしいこと、 既に再婚して連れ子とはうまくいってないこと、 連れ子は海外の大学に進学し、語学が堪能で海外の企業に就職しようとしていること (明らかに男性を嫌がって海外から戻ってこないらしい) 全てがだだもれ 前妻の家まで出かけたものの、訪問する勇気は無く、郵便ポストの鍵と在宅を確認して、 無用心さをあげつらっていること あれ このおっさんストーカー? そのほかにも 前妻の息子の年齢、職業、勤務地、携帯電話番号、兄弟の名前、同じく勤務地、電話番号、子の性別と年齢、住所、配偶者の家族関係 全てまる聞こえなんですけど 「何年ぶりだろうなぁ~ 元気か? xxx(孫とおぼしき名前)は幾つになった? もうそんなに大きくなったのかぁ~ じいちゃんらしいことしてやれなくて悪いなぁ。必ずしてやるからな」 会ってもらえなかったんだな、とか、孫抱けないんだな、とか音信普通だたんだな、とか なんか色々わかっちゃう会話。 周囲は宿題をやってる高校生、お茶している主婦 でいっぱい じいさん 空気読んで お願い やっとその男性が席を立った後、知人と交わした言葉は 「あれはおっさんが原因の離婚だね」 「あの空気読めなさ加減はすごいね」 でした。 反対隣のおばちゃまも 「ありゃ離婚されるわねぇえ~」といっておりました。 なんか色々切ないなぁ その時の客全てが耳ダンボだったとおもうけどさ ■
[PR]
▲
by duckgolden
| 2009-11-26 22:06
| ブログ
初ブログ
ひとまず設定確認
大丈夫そうならば つらつらと 綴っていきたいです 内容は 非常に浅く薄く あくまでも自己満足に徹する とこころがけるよう 精進いたします 以上 ■
[PR]
▲
by duckgolden
| 2009-11-15 21:19
| ブログ
1 |